10133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-31 令和5年議会運営委員会(3/31) 名簿 開催日: 2023-03-31

会議に付した事件   1.追加議案について  市議会事務局職員出席者   事務局長      淨 内 俊 仁     事務局次長     仲 西 功 夫   議会総務課長    長 村 吉 伸     議事調査課長    横 川   努   議事調査課課長代理 五 島 祥 文     議事調査課係長   遠 山 喬 士   議事調査課主任   和 田 みずき     議事調査課係員   小 篠  

枚方市議会 2023-03-27 令和5年議会運営委員会(3/27) 名簿 開催日: 2023-03-27

付託について     3)審議予定案について  市議会事務局職員出席者   事務局長      淨 内 俊 仁     事務局次長     仲 西 功 夫   議会総務課長    長 村 吉 伸     議事調査課長    横 川   努   議事調査課課長代理 五 島 祥 文     議事調査課係長   遠 山 喬 士   議事調査課主任   和 田 みずき     議事調査課係員   小 篠  

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

員         6番  岡 田 安 弘 議 員      7番  甲 斐 隆 志 議 員         8番  遠 矢 家永子 議 員      9番  五十嵐 秀 城 議 員        10番  三 井 泰 之 議 員     11番  笹 内 和 志 議 員        12番  真 鍋 宗一郎 議 員     13番  木 本   祐 議 員        14番  竹 中    

枚方市議会 2023-03-10 令和5年議会運営委員会(3/10) 名簿 開催日: 2023-03-10

の取扱いについて   3.閉会議会について  市議会事務局職員出席者   事務局長      淨 内 俊 仁     事務局次長     仲 西 功 夫   議会総務課長    長 村 吉 伸     議事調査課長    横 川   努   議事調査課課長代理 五 島 祥 文     議事調査課係長   遠 山 喬 士   議事調査課主任   和 田 みずき     議事調査課係員   小 篠  

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

そこで、調査をしてみたところ、一つは、大阪府の国民健康保険課資料は、特定診、特定健康保険指導実施率を向上させ、被保険者負担軽減に努めていきたいと記載がありました。  早速個人資料として、特定診の受診率をいただきましたが、コロナ禍で減少したまま回復ができていません。

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 名簿 開催日: 2023-03-08

               斎 藤 誠 児   市民生活部次長   末 次 博 典     国民健康保険課長代理   国民健康保険室長  小 菅   徹               麻 生 恭 正   国民健康保険課長  松 岡 博 己  本日の会議に付した事件   1.議案第113号 枚方市国民健康保険条例の一部改正について   2.請願第7号 黒字を積み立てた7億円を活用し、コロナ禍物価高対策として国民

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

成人(検)診の在り方を大きく見直すということで、これまで福祉企業委員会協議会でも報告がありました。新年度から巡回型の集団(検)診――現在30か所の地域、コミュニティセンターや公民館を回っていただいておりますが、このうち21か所の巡回を廃止して保健センターでの集団(検)診に集約するということであります。  

枚方市議会 2023-03-03 令和5年議会運営委員会(3/3) 名簿 開催日: 2023-03-03

について   4.意見書受理状況について  市議会事務局職員出席者   事務局長      淨 内 俊 仁     事務局次長     仲 西 功 夫   議会総務課長    長 村 吉 伸     議事調査課長    横 川   努   議事調査課課長代理 五 島 祥 文     議事調査課係長   遠 山 喬 士   議事調査課主任   和 田 みずき     議事調査課係員   小 篠  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

員         6番  岡 田 安 弘 議 員      7番  甲 斐 隆 志 議 員         8番  遠 矢 家永子 議 員      9番  五十嵐 秀 城 議 員        10番  三 井 泰 之 議 員     11番  笹 内 和 志 議 員        12番  真 鍋 宗一郎 議 員     13番  木 本   祐 議 員        14番  竹 中    

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 名簿 開催日: 2023-02-24

)案及び審議予定案について   2.その他  市議会事務局職員出席者   事務局長      淨 内 俊 仁     事務局次長     仲 西 功 夫   議会総務課長    長 村 吉 伸     議事調査課長    横 川   努   議事調査課課長代理 五 島 祥 文     議事調査課係長   遠 山 喬 士   議事調査課主任   和 田 みずき     議事調査課係員   小 篠  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

市民生活環境部部長代理             片 岡   聡                岩 川 幸 二  教育次長       土 井 恵 一     教育委員会参事    平 野   徹  その他関係職員  議会事務局出席職員  事務局次長      籠 野 修 明     事務局主幹      松 阪 知 枝  事務局主幹     野 口 大 義     事務局職員      平 元  

高槻市議会 2023-01-31 令和 5年史跡整備・活用等特別委員会( 1月31日)

月31日(火)午後 2時 0分招集  会議時刻  午後 2時 0分 開議        午後 2時26分 散会  場  所  第3委員会室  事  件  別紙審査日程のとおり  出席委員(8人)  委  員  長    髙 島 佐浪枝  副 委 員 長    鴻 野   潔  委     員    甲 斐 隆 志  委     員    三 井 泰 之  委     員    竹 中     

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

また、ヒアリングフレイルと言われる聴覚機能の低下によるコミュニケーションの問題の予防早期発見のためにも、購入補助だけではなく、補聴器の調整、定期受診、装着後のデータ分析など、医師会等の協力も得て国民健康保険等ミニドックとしてあるいは市の健康診査、住民診の内容に聴力検査を加えて実施できるようにしてはどうか。

柏原市議会 2022-12-23 12月23日-04号

妊娠期では、妊婦受診のための交通費出産育児物品購入出産後は、産後ケアや一時預かり、家事・育児サービス利用料にも充てていただくなど、妊産婦が安心して出産し、子育てできるよう支援してまいります。 ◆11番(中村保治議員) 経済的支援として現金支給に決められた理由については理解できましたが、流産や死産された方も対象となるのでしょうか。

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

いけだつながりシートIkeda_s」の令和4年度の配布数は、11月末現在で576部であり、これまで4か月児診での配布を昨年6月から出生届の提出の際の配布に切り替え、配布ルートの拡充に努めてきたところでございます。 今後は、ライフステージに応じた一貫した発達支援を推進すべく、そのツールであるIkeda_s活用促進発達支援システムの推進の課題であると思っているところでございます。 

枚方市議会 2022-12-16 令和4年議会運営委員会(12/16) 名簿 開催日: 2022-12-16

  3.令和5年3月定例月議会日程について  市議会事務局職員出席者   事務局長      淨 内 俊 仁     議事調査課課長代理 五 島 祥 文   事務局次長     仲 西 功 夫     議事調査課係長   遠 山 喬 士   議会総務課長    長 村 吉 伸     議事調査課主任   和 田 みずき   議事調査課長    横 川   努     議事調査課係員   小 篠  

枚方市議会 2022-12-08 令和4年議会運営委員会(12/8) 名簿 開催日: 2022-12-08

について   2.意見書受理状況について  市議会事務局職員出席者   事務局長      淨 内 俊 仁     議事調査課課長代理 五 島 祥 文   事務局次長     仲 西 功 夫     議事調査課係長   遠 山 喬 士   議会総務課長    長 村 吉 伸     議事調査課主任   和 田 みずき   議事調査課長    横 川   努     議事調査課係員   小 篠  

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

介護予防に関する普及、啓発を図るため、様々な介護予防プログラム体験できるイベント、活フェスタを本年6月4日に開催いたしました。当日は、本市において初めて実施する体験プログラム一つとして、65歳以上の方を対象としたリズムに合わせて太鼓をたたくeスポーツを実施しましたところ、eスポーツに関心がなかった方も、体験後は楽しんで取り組めたと高評価の声が多く寄せられました。